年末調整と保険料控除

サラリーマンでもよくわかっていない人が増えている、といわれる年末調整ですが、これは給与を支払う側(源泉徴収義務者)が、従業員(納税者)一人一人の、給与や所得税などをまとめて調整することを言います。
給与所得者は、給与が支払われる時に、各種税金は自動的に天引きされていますが、生命保険や配偶者控除、年間の医療費が10万円を超えている場合など、控除が行われます。本来支払う必要がなかった税金を、既に支払っていることもよくあり、年末調整の結果、それらのお金が戻ってくることが可能になるのです。

フリーランスの場合、給与所得ではないので、年末調整はありません。
しかし、対象はサラリーマンと何ら変わりがなく、同じように控除を受けることができます。少しだけ厄介なのが、サラリーマンと比べて、自身で整理し、自身で提出しなければならない資料が増える、ということです。例えば社会保険料は、サラリーマンであれば自動的に天引きされていますが、国民年金などの支払い証明書を確定申告時に提出します。間違って捨ててしまったりしないよう、日々心がけておくことが大切です。

また、毎年必ず行うことですので、早めにルーチン化して、後々貯め込んでしまって嘆かずに済むようにするとよいでしょう。

大きな違いは、どこまで自分でやる必要があるか、という点だけですので、あまり難しく考えず、余分な税金を納めずに済むと思って、着実に準備することをおすすめします。